年末年始期間の営業に関して
年末年始期間は混雑が予想されますため、お時間に余裕をもって来局されるようお願い申し上げます。
|
青空薬局 |
ひなた薬局 |
12/27(水) |
〇(通常) |
〇(通常) |
12/28(木) |
〇(通常) |
× |
12/29(金) |
〇(通常) |
〇(通常) |
12/30(土) |
× |
8:30~12:30頃まで |
12/31(日) |
× |
× |
1/1(月) |
当番日(8:30~17時頃まで)
|
× |
1/2(火) |
× |
× |
1/3(水) |
× |
× |
1/4(木) |
〇(通常) |
× |
1/5(金) |
〇(通常) |
〇(通常) |
1/6(土) |
8:30~12:30まで |
8:30~16時まで |
1/7(日) |
× |
× |
1/8(月) |
〇(通常) |
〇(通常) |
≪ 薬局営業時間 ≫
青空薬局 :
8:30〜17:30(土曜のみ12:30まで) ひなた薬局 :
8:30〜18:00(木曜日除く、土曜のみ16:00まで)
※12月30日(土)は、ひなた薬局閉局時間は、12時30分までとなりますので、ご了承ください。
抗原検査キットの一般販売に関しまして
青空薬局、ひなた薬局のどちらの店舗でも、
〔医療用
〕抗原定性検査キットを取り扱いしております。
抗原キットの販売に関しては、特設ページを設けております。
MENU欄(スマホは左上の三マーク)より
【販売】抗原検査キットの購入 をご確認ください。
マイナ受付に対応しております♪
株式会社青空薬局では全店舗『マイナ受付』に対応しております。
マイナンバーカードを健康保険証と紐づけること(マイナ保険証)で、健康保険証の代わりに病院や薬局で受付することができます。
例えば仕事が変わった場合も健康保険証を切り替えることなく、ずっと使えることがメリットの一つになります。現在、後期高齢者医療制度を受けている方は、年に1回保険証の更新があります。誤って古い保険証を持ってきて新しい保険証がない場合、保険証を確認出来るまで全額自己負担で医療費を支払うか、一度保険証を取りに帰り再度来局するかしなくてはなりません。マイナ保険証は保険情報が自動的に切り替わるので、保険証の切り替えによる携帯忘れが減ります。
これから、どんどん便利になっていくマイナンバーカード。
2024年秋から健康保険証制度が廃止され、マイナンバーカードと一体化されたマイナ保険証に一本化されることになります。
各市町村の窓口やスマートフォンから申請が出来ますので、まだお持ちでない方は作ってみてください。
お薬カレンダーってなあに?
”お薬カレンダー”は、患者さんが”薬を正しく飲めるように考案された”便利グッズ”なのですが、ご存じでしょうか。
一般的に壁掛カレンダーにポケットが付いている構造になっており、そのポケットに薬を飲むタイミング毎にセットして、順番に飲んでいきます。
飲み忘れ時には、どこまで飲んだか?・いつ飲み忘れたか?などが明確に分かります。
また患者さん本人またはご家族の方でもあらかじめ簡単にお薬の準備をすることが可能であるため、飲み間違い防止にもつながります。
壁掛けするのでスペースを取らないのもメリットの一つだと言えます。
壁掛け式ではないのですが、この方法は実は病院でも採用されており、看護師さんから入院患者さんへお薬の渡しする場合などの配薬ミス防止につながっているのです。
青空薬局・ひなた薬局では、このような内服サポートグッズを絶賛販売中です!
最近飲み残しが多くなってきた方や、間違った飲み方をしてしまった経験のある方などなど
ぜひお気軽にご相談くださいませ。